《悩み》梅雨の時期に気になる・・・半乾き臭
梅雨の時期に洗濯物の“半乾き臭“に悩まされた経験はないでしょうか・・・。仕事をしている時、買い物をしている時など、ふわーんと匂ってくる時期がやってきました。
私も、洗濯洗剤を変えてみたり、柔軟剤を多く入れてみたりと色々試してみましたが、1番効果を感じたのは粉ハイターのつけおきでした。
粉ハイターにつけおき後、洗濯をすると半乾き臭が半減することが、判明したので、記事にまとめていこうと思います。
《使用方法》私がやっている使い方
こちらの粉ハイターは、洗濯機に入れて洗濯に使用してもとけにくいため、
つけおきに適応していると思っています。
①バケツを用意します、特に水量のこだわりはありませんがまとめてつけおきしたいので、大きめの容器を使っています。こちらのバケツは本来、靴用洗濯機とのことですが、うちでは汚れがひどいものはこのバケツで洗ったから、洗濯機で洗っています。

②粉ハイターをバケツに入れます
量も下の線くらいにしています。

③40度くらいのお湯を入れて、粉ハイターを溶かしていきます。

④最後に衣類をつけおきしますが、夫の仕事の服をつけて数秒後・・・

すでに汚れが浮き出てきています。
30分ほどつけおきしてから、汚水を流してから洗濯機に入れて洗ってみてください。(夫の仕事着のみの洗濯です。)
部屋干しをしても、乾かしている途中も半乾きの匂いが軽減します。《半減と記入していますが、私の場合は、全く匂いません)
ハイターのため、一応色落ちを気にして使用していますが、バスタオルやTシャツなどしかつけおきをしたことがないので色落ちしたことはありません。気づかなかっただけかもしれませんが・・・
粉ハイター自体は、洗剤のような匂いがしますが、柔軟剤のような匂いはついていません。
デメリットとして、つけおきが面倒な方はお勧めしません。
うちぼし必須の時期のため、様々な洗濯洗剤が出ていますが、私は粉ハイターつけおき法が1番効果的だと感じました。
現在、私は基本うちぼししていますので、結局のところ扇風機は使用してはいますが、乾かしている最中の匂いはしなくなりました!
《まとめ》手間はかかるけれど、試す効果あり!
つけおきした後に、洗濯をする手間は確かにかかりますが半乾き臭は無くなるので、試してみる価値ありです!気温も高くなり汗もかきやすい季節なので、清潔で良い香りを保ちたいですよね。
まだ、試したことがない方はぜひつけおき試してみてください!また、この時期にお勧めの洗剤がある方は、ぜひコメントで教えてください!
コメント