ドラッグストアで気になるシャンプーを試しても、使い心地や香りが思った通りでなかった経験はありませんか?私も同じ悩みを繰り返し、使いきれないシャンプーが溜まっていきました。この記事では、シャンプー難民だった私が選び抜いたヘアケアを紹介します。
私の頭皮トラブル

私の頭皮環境の悩みは以下の通りです
①頭皮臭
私の場合、しっかり汗をかいてから洗髪しないと匂いは落ちません。シャワーだけだと匂いは落ち切らないほどです。
②頭皮の脂
頭皮を触ったときに、ベタつくあの感じわかりますか?
フケが出ることもあります
③シャンプーの匂いが残らない
頭皮が臭うため、前日に洗ったシャンプーの匂いはしません。
こちらが私が抱えている頭皮トラブルになります。
これまで試した改善策

頭皮トラブルを改善するために、私はいくつかの方法を試してきました。
・オイルクレンジング
乾いた頭皮に直接オイルを塗って、マッサージしながら乳化させる方法です。
無印のホホバオイル、クレンジングオイル、頭皮オイルなど様々なオイルを試しました。
・頭皮ブラシを用いたマッサージ
🔍頭皮ブラシ と検索すると出てくるブラシや、ダイソーのブラシなど使っています。
私が愛用しているのが、🔍ukaのバリカタです。
・シャンプー前のブラッシング
汚れを落ちやすくするため、必ずブラッシングしてから洗髪しています。
・予洗い
シャンプー前後にしっかりとお湯で洗い流すことで、汚れや皮脂を落とします。
これらを実践しても、なかなか「これだ!」というシャンプーには出会えませんでした。
新しいシャンプーを選ぶ基準って?
私がシャンプーを選ぶ際に重視するのは次のポイントです。
- 香り
- 見た目やボトルデザイン
- 頭皮や髪に合うか
以前はSNSや広告のイメージだけで選んで失敗することが多く、
「香りは良いのに髪がきしむ」「洗い上がりは良いけど匂いが好みじゃない」などの悩みがありました。
そのため、まずはお試しサイズで使用感を確認してからボトルを購入するようにしています。
必見!シャンプー難民だった私が選び抜いたヘアケアたち
そんな私が、使用感・香り・頭皮臭改善につながったお気に入りシャンプーを紹介していきます!
メディクイックH 【薬用部外品】頭皮のメディカルシャンプー
おすすめしたい人▶️とにかく頭皮がかゆい!湿疹が出る!痒みが出る!ふけが出る!
乾燥の時期に頭皮がかゆくて困っていたときに出会ったシャンプー。
痒みや湿疹の改善に効果を実感しました。ただし、慢性的な症状がある場合は皮膚科への受診もおすすめです。
KNOLL(スティーブンノル)
おすすめしたい人▶️いつものシャンプーじゃ物足りない。乾燥やパサつきが気になる方
こちらの商品HPに飛ぶと髪質カウンセリングの機能がありますので、どのシャンプーが合うのか悩んでいる方はぜひやってみてください。乾燥・パサつき カラーの色落ち・カラーダメージ ダメージ・ゴワつき くせ・うねりの4種類の悩みに合わせたケア商品になります、お試しタイプからでもいいので使ってみてください。香りはフローラルティームスクで、美容室のような上品な香りです。
KNOLL(スティーブンノル)ヘアミルク(洗い流さないトリートメント)
- シャンプーとセットで使うことで、ドライヤー前の髪に潤いを与えます。
- 100mlサイズで使い切りやすく、飽き性の方にもおすすめです。
まとめ
頭皮トラブルは人それぞれですが、自分に合ったヘアケアを見つけることで、髪や頭皮の悩みを改善できます。
今回紹介したシャンプーやトリートメントは、私自身がシャンプー難民から脱却するきっかけとなったアイテムです。
ぜひ、自分に合うヘアケアを見つけて、毎日の髪のお手入れを楽しんでください。
コメント